TOP30音源
ここでの音源収集は週間TOP20以内を対象にしていますが、データとしてはTOP30までをまとめておりまして、レンタル等で入手可能なものに関しては音源も録るようにしています。
しかしながらやはりTOP30、つまり最高位21位以下30位以上の作品というのは、そんなにヒットしたわけでもないようなものも多いので、ベストから漏れていたりしてなかなか見つからないものが多いのですね。
そんな中でこれまで入手できていない作品が下記のものになります。もし情報があればお寄せいただけるとありがたいです。
2000年代以降の未入手作品はかなりありますが、ここで書いているのは80年代まで、つまりアナログレコード時代(一部CDあり)の音源です。両A面作品は外しています。ちなみに90年代は両A面の裏面を除けば全曲入手済です。
~1970年代
花太郎笠/橋幸夫 (1968/2/10発売 26位)
女だから/青江三奈 (1969/10/10発売 26位)
ポーリュシカ・ポーレ('71)/赤軍合唱団 (1971/7/10発売 23位)
太陽のかけら/美樹克彦 (1971/6/10発売 28位)
マミー・ブルー/リッキー・シェイン (1971/11/1発売 28位)
裏町酒場/愛田健二 (1973/3/1発売 30位)
哀しい少女/ジャッキー吉川とブルーコメッツ (1973/4/30発売 28位)
男のなみだ/並木ひろしとタッグマッチ (1973/8/1発売 26位)
海鳥の鳴く日に/内山田洋とクールファイブ (1973/9/15発売 24位)
小さな生命/ルネ (1974/9/10発売 26位)
愛のふれあい/三田悠子 (1974/10/1発売 30位)
うわさの小唄/栗咲ジュン (1974/11/1発売 28位)
はまなすの旅/西崎みどり (1975/1/20発売 28位)
カミング・ホーム/グレン・キャンベル (1975/5/5発売 26位)
帰ってきた港のヨーコ/エコノミック・アニマルズ (1975/6/5発売 22位)
なみだ心/殿さまキングス (1975/6/25発売 22位)
悪魔のようなあいつ~男たちの夢/井上堯之バンド(サウンドトラック) (1975/8/1発売 29位)
青春の刻/桜木健一 (1975/11/21発売 29位)
上陸!ロックンロール・タイフーン/平尾昌晃,山下敬二郎,ミッキーカーチス (1977/5/21発売 30位)
サンシャイン・ラヴ/イアン・ミッチェルとロゼッタ・ストーン (1977/9/5発売 21位)
結婚してもいいですか/竹下景子 (1978/2/21発売 26位)
ANAK(息子)/フレディー・アギラー (1978/9/1発売 23位)
1980年代
微妙なとこネ/松居直美 (1983/3/3発売 25位)
恋は春感/山口美央子 (1983/2/5発売 22位)
シャワーホリデー/武田久美子 (1983/5/25発売 26位)
ラヴ・イズ・オーヴァー/生沢佑一 (1983/9/25発売 28位)
青春の誓い/中井貴一 (1984/3/21発売 22位)
スリラー/マイケル・ジャクソン (1984/2/25発売 30位)
悲しきYoung Love/SALLY (1984/11/10発売 21位)
恋はエキサイティング/BLIX (1984/12/5発売 29位)
さらば涙と言おう/森田健作 (1985/1/21発売 27位)
虹色のカノン/おかわりシスターズ (1985/3/5発売 29位)
HEARTはキュートなままでいて/SALLY (1985/5/21発売 21位)
瞳の中に/奥田圭子 (1985/7/10発売 27位)
君は綺麗なままで/NAO & NOBU (1985/8/7発売 24位)
16歳の儀式/高橋里奈 (1985/9/5発売 25位)
阪神タイガースかぞえ唄/道上洋三 (1985/9/7発売 22位)
秋風はあなた/志村香 (1985/10/30発売 26位)
風のPassword/井浦秀知 (1985/11/7発売 23位)
夢絆(12インチ)/近藤真彦 (1985/12/1発売 22位)
六本木心中(12インチ)/アン・ルイス (1986/1/21発売 24位)
悲しきRadio Station/キャディラック (1986/2/25発売 27位)
青の情景/哀川翔 (1986/6/25発売 24位)
シーズン・イン・ザ・サン(12インチ)/TUBE (1986/7/2発売 27位)
NEXT GATE(12インチ)/白井貴子&CRAZY BOYS (1986/8/1発売 30位)
フォトジェニック・エンジェル/夢工場 (1986/8/5発売 27位)
ダンス・ウィズ・ア・ストレンジャー/長島ナオト (1986/9/25発売 29位)
サレンダー/長島ナオト (1987/1/21発売 22位)
星屑のエンジェル/中山秀征 (1987/1/21発売 25位)
青春のあいうえお/キャディラック (1987/2/10発売 21位)
我愛?/135 (1987/2/1発売 22位)
悲しきエクササイズ/おめで隊 (1987/2/21発売 29位)
湘南グラフィティ/桃太郎 (1987/4/21発売 28位)
千夜一夜を渡れ/夢工場 (1987/5/21発売 26位)
I・NO・リザベーション/A-JARI (1987/10/5発売 26位)
ヤーレンソーラン北海道/赤坂東児 (1988/2/3発売 30位)
そして伝説へ…/鴻上尚史 (1988/6/21発売 29位)
君を守りたい/PEACE BIRDS '88 ALL STARS (1988/6/25発売 24位)
もう一度…and then/角松敏生 (1988/10/21発売 29位)
チューリップの蕾/大西結花 (1988/10/25発売 25位)
微成年/藤谷美紀 (1989/1/25発売 21位)
Never Give Me Up!/小川美由希 (1989/3/1発売 25位)
UNDO#1/坂本龍一 (1989/7/5発売 22位)
※「スリラー/マイケル・ジャクソン」の7インチシングル盤は途中でフェード・アウトする短縮版(4分34秒)を探してます。「KING OF POP」のシングルバージョンはイントロの遠吠えがないバージョンのようです。「25周年シングルコレクション」には収録されているようですが、レンタルでは入手困難なようです。
※ルネ、志村香、藤谷美紀はベスト盤が出ていることは確認できていますが未入手です。
※高橋里奈、赤坂東児、夢工場(千夜一夜を渡れ)はオムニバスCD収録が確認できていますが入手困難です。
※88年を過ぎればCDシングルの作品もありますが、現状では高価だったり入手困難だと思われます。
※1985年の「さらば涙と言おう/森田健作」は新録音盤です。
「未入手音源」カテゴリの記事
- TOP30音源(2017.01.22)
- シブがき隊/サムライ・ニッポン(2015.06.07)
- 少年隊/KISS THE SUN(12インチ)(2015.06.07)
- 吉川晃司/ミス・ユー(2015.06.07)
- 宇多田ヒカル/Fly Me To The Moon(REMIX 12インチアナログ盤)(2015.06.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
結婚してもいいですか/竹下景子
微妙なとこネ/松居直美
は私もかなり前から探していますが、CD音源化されていないってことでしょうね?
TOP30の基準からは外れると思いますが、
泉ピン子「哀恋蝶」や、
新井薫子の音源も捜していたりするのですが、
当時のレコード会社、トリオやTDK(コア)の事情で昨今の復刻なんかのシリーズでも発売されないのでしょうか。
ひょこっと発売されないか、待ち遠しいです。
投稿: manbou | 2017年2月20日 (月) 11時50分
レコード会社によっては最近になってどんどん復刻盤を出しているところもありますが、もう存在しない会社もあったりして、いろいろ事情があるのでしょう。
権利が委譲されているとかなら可能性はありますけど、TOP30レベルだとなかなか入れてもらえないでしょうね…。有名な女優さんならそういう括りで入ってもおかしくはないんですが。
「哀恋蝶」はTOP30は外していますが10万枚以上の方で引っかかるので私も前から探していますが、CD化はされているものは見つかりませんね。うちはアナログレコード音源です。
投稿: SHINGO | 2017年2月20日 (月) 23時00分
1987年までのリリース作品で、入手しやすそうな4作品を記載します。
・NEXT GATE(12インチ)/白井貴子&CRAZY BOYS
『Angel Smile GOLDEN J-POP THE BEST』(1997.11.21)に含まれている、「THEME FOR NEXT GATE~NEXT GATE」が同じものです。
・六本木心中(12インチ)/アン・ルイス
「六本木心中<WILD VERSION>」として、MEG-CD化されています。
・君は綺麗なままで/NAO & NOBU
こちらもMEG-CD化されています。
・我愛你(ウォーアイニー)/135
Sony Music Shopオーダーメイドファクトリー作品で『135+4』(2015.6.1)として復刻されました。
その中の+4のボーナストラックとして、シングルバージョンが収められています。
投稿: メークイン | 2017年3月12日 (日) 09時48分
1987年までの作品でCD化されているものの、入手困難そうな作品を記載します。
・悲しきRadio Station/キャディラック
・青春のあいうえお/キャディラック
1994年から95年にかけて、これらの作品が収められたアルバムがCD化して再発されています。
『CADILLAC』(1994.10.25), 『SHAKE DOWN』(1995.5.25)
私も調べるまで知らなかったのですが、再結成して現在も活動中なのですね。
・フォトジェニック・エンジェル/夢工場
・千夜一夜を渡れ/夢工場
夢工場としての活動終了直前に出されたベスト盤『マイ・コレクション』(1987.7.21)を入手するのが早そうです。
こちらも、The Blimp Clubと改名して現役活動中です。
・星屑のエンジェル/中山秀征
『19 BOY STORY』(1987.2.21)が唯一のCD化だと思われます。
私はこの作品をたまたま聞いたことがあるのですが、シングル盤と同じ音源でした。
・悲しきエクササイズ/おめで隊
『アイドル・ファイル保存版[男性編] 』(1990.3.21)というフォーライフが出したオムニバス版に収められています。
このアルバム自体がカオスな内容で、基本は欽ちゃんファミリーの人達なのですが、他がオスマン・サンコンと高橋名人、ひかる一平という謎仕様です。
・I・NO・リザベーション/A-JARI
未CD化だと思っていたのですが、8cmCDでのミニアルバム『SELECTION20』(1988.6.5)にてCD化されています。
たまたま調べたらオークションに出ていましたが、50,000円台と非常に高騰しています
なお井浦秀知と長島ナオトはCD化されていない思います。
投稿: メークイン | 2017年3月12日 (日) 10時25分
詳細な情報ありがとうございます。
やはりここまで基準を下げると入手困難なものが多いですね。TOP30作品は高価購入までは考えてないというところもあるので、とりあえずレンタルが可能なのは「NEXT GATE」ぐらいになりますか。
投稿: SHINGO | 2017年3月14日 (火) 01時01分
調査してみたら意外と面白くなってきたので、1980~1987までの作品でCD化済みのものを追加記載します。
ほとんどがオムニバスアルバムでの収録です。
微妙なとこネ/松居直美
『おしえてアイドル ポリドール編 Vol.1』(2000.10.25)に含まれています。
シャワーホリデー/武田久美子
『ときめきアイドル~ワーナー80'sコレクション』(2012.9.12)に含まれています。
青春の誓い/中井貴一
本人名義のアルバム以外では、下記2作品に含まれています。
『栄光の湘南サウンズ』(1998.5.22)
『愛の讃歌~岩谷時子 作品集』(2009.8.19)
なお配信ではベスト盤から簡単に入手できます。
悲しきYoung Love/SALLY
HEARTはキュートなままでいて/SALLY
『THE BEST』(1985.12.25)が唯一と思われます。
虹色のカノン/おかわりシスターズ
『オールナイターズ ゴールデン☆ベスト~土曜の夜は…!~』(2011.5.25)には、「虹色のカノン~L・A・S・T VERSION~」として収録されています。
無印バージョンは、『Myこれ!チョイス 13 KIRAっとジェネレーション+シングルコレクション』(2008.7.16)が唯一と思われます。
瞳の中に/奥田圭子
『cresc. and singles』(2008.3.19)に含まれています。
1stアルバムの復刻時に、ボーナストラックとして加えられています。
16歳の儀式/高橋利奈
『80’sメモリアル・アイドル ファースト・キッス 』(2006.3.29)に含まれています。
秋風はあなた/志村香
『志村香ベスト』(2013.1.24)に含まれています。
青の情景/哀川翔
『シングル・コレクション』(1989.8.25)
『J-POP 80'S COLLECTION』(1999.10.21)に含まれています。
星屑のエンジェル/中山秀征
『ベスト歌謡曲100~ザ・ヒットパレード』(2006.5.31)にも含まれていることがわかりましたので追記します。
渡辺プロダクション創立50周年記念企画としてリリースされた、5枚組のオムニバスアルバムです。
湘南グラフィティ/桃太郎
シングルリリース当時に出された『「湘南爆走族」オリジナル・サウンドトラック 』(1987.4.21)が唯一と思われます。
恋は春感/山口美央子
1988年に『ザ・メイクアップソング』というオムニバスがカセットにてリリース(再発?)されているようです。
1988年という時期なので、この作品がCD化されていても良さそうなものですが、探し出せませんでした。
なお上記以外のオムニバスアルバム等には一切収録されていないようです。
夢工場と中山秀征に関しては、シングル発売と同時期にリリースされていたオムニバスアルバム『ヒットスタジオ 〇〇』にも収録されています。
(〇〇はCDに収録されている曲数)
http://www.tacto.jp/idol/idol-va-pony-hitstudio.htm
森田健作に関しては、バージョン違いの有無が不明なので、探し出せませんでした。
投稿: メークイン | 2017年3月18日 (土) 12時25分
いろいろ調べていただいてありがとうございます。
やっぱりオークション等での購入しかなさそうなものばかりですね。
チャンスがあれば聴いてみたいものですが…。
投稿: SHINGO | 2017年3月22日 (水) 19時27分
はじめまして。
洋楽ファンなので、洋楽CDだけですが…
1. Mamy Blue - Ricky Shayne
CD > Meine Schönsten Lieder / Sony BMG 88697 08980 2
2. Chiisana Inochi - René Simard
CD > Ma Petite Japonaise / Guy Cloutier Communications PGC-CD-9307
3. Coming Home - Glen Campbell
CD > Rhinestone Cowboy (40th Anniversary Edition) / Capitol CAP-22700
4. Sunshine Of Your Love - Rosetta Stone
CD > Rock Pictures / Air Mail Archive AIRAC-1483
5. Thriller - Michael Jackson
CD > Thriller 25: Limited Japanese Single Collection / Epic EICP-945-951
なお、デジタル音源だけで良ければ、 1, 3, 4 はiTunesにあるようです。
<追記>
"25 Or 6 To 4 - Chicago"の3:15バージョンは日本独自なのでCD化は無理そうです。
(2:52のUS版は、The Best Of Chicago: 40th Anniversary Edition (Rhino OPCD-8076-2 )に入っています)
"She'd Rather Be With Me - Pat McGlynn"の2:42バージョン、"We Are The World - USA For Africa"の6:22バージョンは、CD化を確認できてないです。
投稿: starfort_jp | 2017年5月16日 (火) 03時56分
情報ありがとうございます。
洋楽の方はなかなか探しにくいところもありますのでありがたいです。
追記の方、TOP20内なので欲しいところですが、やはり日本限定のものなどはCD化は難しいのでしょうね。
投稿: SHINGO | 2017年5月17日 (水) 23時15分
日本独自のシングルは望み薄のようです。国内のレコード会社がリリースするオムニバス盤に収録される可能性があるくらいでしょうか。マイナーヒットだとかなり難しそうです。
<追記>
・ロミオとジュリエット・サウンドトラックも日本独自のようで、US盤は"A-side: What Is A Youth /B-side: Farewell Love Scene"となっており演奏時間も違うようです。
・"Cha Cha Cha - Finzy Kontini"の3:20版はCD化を未確認ですが、7インチシングルバージョンと名付けられた3:40版のCDがあるようです。確認できたのはオムニバスで以下の2種類です。
Disco Night Fever / Seven Seas K32Y-2032
Kenwood Presents Laser Disco Hits / Ariola 8.11456
投稿: starfort_jp | 2017年5月19日 (金) 17時06分
こんばんわ。
未入手音源の中でレンタルで入手しやすそうなものを下に記載しました。
※現在もあるかわかりませんが、DISCUSか渋谷のTSUTAYAで見かけたCDです。
海鳥の鳴く日に/内山田洋とクールファイブ
→CD「結成40周年メモリアルBOX こ・い・う・た~内山田洋とクール・ファイブ BEST100~」収録
小さな生命/ルネ
→CD「The Melody Maker -村井邦彦の世界-」収録
愛のふれあい/三田悠子
→CD「お・と・なの恋物語」収録
さらば涙と言おう/森田健作
→CD「スーパーコンピレーション ソング・TVヒッツ」収録
※あと、駅やSAで見かけるこんなコンピCDにも入ってます
http://keep.co.jp/ItemDetails/index/item_id:457/tags[0]:%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
君は綺麗なままで/NAO & NOBU
→CD「河合奈保子 GOLDEN★BEST ~A面コレクション~」収録
あと、曖昧な情報ですみませんが
Never Give Me Up!/小川美由希
この方のCDはよくBOOK-OFFで見かけます(笑)
以上、ご参考になれば幸いです。
投稿: GOPON | 2017年5月29日 (月) 02時03分
情報ありがとうございます。
とりあえず上2つはボックスセットで上乗せ料金がありましたがレンタルで確保できました。
三田悠子と河合奈保子もDISCUSに在庫があるようですね。
森田健作と小川美由希は中古販売などを探せばそこそこ安価で入手可能かもしれません。
投稿: SHINGO | 2017年5月29日 (月) 23時26分
久しぶりの投稿です。
リッキー・シェインやフレディー・アギラーはSpotifyとかのサブスクで聴くことは出来ますね。
音源入手とならないのでご参考程度ですが・・・
音源収集が困難な泉ピン子、竹下景子、SALLY、松居直美、ガンジーに共通してるのって
レコード会社がいずれも日本フォノグラムですね。
勝手な類推になってしまいますが、矢沢永吉の自伝とか見る限り
契約とか版権がおざなりだったからCD化難しいんだろうなと考えてしまいます。
投稿: GOPON | 2020年6月20日 (土) 11時51分
フレディー・アギラーはダウンロードでも出ていました。
松居直美はオムニバスで入手できましたが、他は今のところレコード音源などでCD収録は見つかっていませんね。やはりレコード会社の権利関係の壁が大きいんですね…。
投稿: SHINGO | 2020年6月21日 (日) 00時46分
TOP30音源の話ではないのですが、シカゴの日本版シングルを集めたCDというのが出ますね。
日本独自に編集された「長い夜」も収録されています。
秒数が記載されている長さと違ってますが、多分同じものではないかと思います。
投稿: GOPON | 2021年9月20日 (月) 01時49分
情報ありがとうございます。
シカゴの日本でリリースされたシングルとあるので、こちらは確認したいところです。世界初CD化ということなのでやはり今までアナログしかなかったということみたいですね。
投稿: SHINGO | 2021年9月21日 (火) 23時24分
六本木心中(12インチ)/アン・ルイス
→ベスト・オブ J-POP ヒット・パレード 80's (1999.1.25 WPC7-8590)
オムニバスアルバムとして、既に収録されていました。
タイトルからは推測しづらいですが、ナベプロ在籍者のオムニバスアルバムです。
検索時に"12インチバージョン"と表示されないケースが多く、発見が遅れました。
投稿: メークイン | 2021年10月23日 (土) 17時24分
上記のシカゴのCDを所持していますが、ライナーノーツを参照してみると世界初CD化の日本独自バージョンのものは「ライノ(アメリカのレコード会社)が忠実に作り直した」となっており、厳密な意味ではリリース当時のバージョンとは言えないかもしれません。ただ日本バージョンといじってある箇所といじった内容はほぼ同じなようなので微妙な扱いとはなりますが。
投稿: ケーリン | 2021年10月23日 (土) 23時12分
最初の記事を書いてからけっこう経つので、書いてないけどいくつか入手出来ているものもあるのですが、六本木心中の12インチは、「ゴールデン☆ベスト アン・ルイス1982~1992」にも収録されていますね。
投稿: SHINGO | 2021年10月24日 (日) 11時26分
シカゴのCDは入手しておりますが、アナログ音源との比較でも自分の耳では特に相違は感じないですね。厳密には違う部分もあるのでしょうが、リマスターとかと同じようなレベルと思っていいのかなと。
投稿: SHINGO | 2021年10月24日 (日) 11時32分